医療チームの役割

チーム医療の一員として、責任ある仕事です。

診療放射線技師

「チーム医療」とは、病気や怪我をした患者さんの場合、「検査→診断→治療→リハビリ」という流れで各分野の医療技術者がチームを組み、患者さんをサポートしながら治療を行うことです。
診療放射線技師は、高度化する最先端の医療機器を扱う医療技術者として「検査」部分を担う大切な職種です。

診療放射線技師

人体に放射線を照射する放射線検査のプロで、高度医療を支えるCTやMRIなどの操作を行う資格が必要です。

女性が安心して活躍できる場所

乳がん検診に、マンモグラフィ検査(乳房X線検査)が導入されて以来、女性の診療放射線技師の需要が高まり、女性技師の活躍の場は増加しています。また、女性専門外来の増加に伴い、今後ますます需要が高まることが予測されています。放射線被ばくの正しい知識を持てば、女性でも全く怖くありません。今までは重くて扱いにくい装置が多く、重労働であるイメージがありましたが、操作しやすい装置も増えています。実際に、現場では結婚・出産を経験し、活躍している女性技師が多くいます。

放射線は怖くない!

「放射線」と聞いて被ばくを心配される方がいますが、診療放射線技師には不必要な被ばくを避け、少ない量で検査を行う義務があります。そして技師自身も被ばくから身を守るために、法令や規則が厳しく定められています。また、医療で使う放射線以外に、私たちは普段から、宇宙や大地からの自然放射線を浴びています。どちらも「放射線」に変わりなく、性質に違いはありません。実は、飛行機で日本―アメリカ間を往復した場合、胸部写真を2~3枚撮影するのと同じ位の放射線(宇宙線)を浴びているのです。放射線は身近にあり、正しい知識があれば怖いものではありません。

診療放射線技師の将来性

「CT・MRI・PET・マンモグラフィ・・・」と聞いて何をイメージされますか?いずれも最先端医療機器として、テレビや新聞でその名を見聞きしない日はありません。

それら全て、診療放射線技師が医師や歯科医師の指示のもと、専門的な知識を生かして駆使する装置です。また、がんの治療に有効とされている「放射線治療」も診療放射線技師が医師と共に治療を実施しています。

これからの先端医療を担う診療放射線技師は、医療現場では、必要不可欠な存在です。