教員一覧
親身の指導こそ、本学の持ち味。幅広い専門分野を網羅する教授陣。



専任教員一覧
遠藤 啓吾学長 博士(医学)
- 「医学概論」
齊藤 睦弘 教授 博士(薬学)
- 「身近な科学B」
- 「化学」
- 「放射化学」
- 「専門基礎科目実験」
- 「専門基礎科目演習」
- 「核医学検査技術学特論」
佐藤 敏幸 教授 博士(工学)
- 「医用工学I」
- 「医用工学II」
- 「専門基礎科目実験」
- 「専門基礎科目演習」
森 正人 教授 博士(工学)
- 「身近な科学B」
- 「数学」
- 「プログラミング概論」
- 「応用数学」
- 「プログラミング演習」
大野 和子 教授 博士(医学)
- 「身近な科学A」
- 「解剖学I」
- 「解剖学II」
- 「医学英語IIB」
- 「専門基礎科目演習」
- 「臨床核医学概論」
- 「解剖学特論」
- 「医療安全管理学II」
- 「診療画像解剖学演習」
水田 正芳 教授 博士(保健学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「診療画像機器学II」
- 「診療画像検査学I」
- 「専門科目実験II」
田畑 慶人 准教授 博士(工学)
- 「コンピュータ学」
- 「コンピュータ演習」
- 「情報処理学」
- 「医用画像情報学」
- 「プログラミング演習」
- 「専門科目実験I」
- 「専門科目実験III」
松本 圭一 准教授 博士(保健学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「核医学検査技術学I」
- 「専門科目実験III」
- 「核医学検査技術学II」
遠山 景子 講師 学士(文学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「エックス線撮影技術学」
- 「専門科目実験I」
- 「専門科目実験II」
- 「診療画像検査学II」
富髙 智成 講師 修士(文学)
- 「認知科学」
- 「コミュニケーション論」
- 「臨床心理学」
青野 美幸 助教 博士(文学)
- 「文章表現の方法」
- 「初期演習」
- 「日本文学を読む」
笠井 俊文 教授 博士(医学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「診療画像機器学III」
- 「診療画像検査学II」
- 「専門科目実験III」
- 「診療画像技術学特論」
柴田 登志也 教授 博士(医学)
- 「身近な科学A」
- 「生理学」
- 「臨床医学概論I」
- 「医学英語IIB」
- 「専門基礎科目演習」
- 「臨床医学概論II」
- 「医療安全管理学I」
渡邊 祐司 教授 博士(医学)
- 「医学概論」
- 「放射線腫瘍学概論」
- 「専門基礎科目演習」
- 「放射線治療技術学特論」
- 「診療画像解剖学演習」
江本 豊 教授 博士(医学)
- 「身近な科学A」
- 「医学英語IIB」
- 「画像解剖学I」
- 「画像解剖学II」
- 「画像診断技術学」
- 「診療画像解剖学演習」
松尾 悟 教授 博士(医学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「放射線安全管理学I」
- 「放射線安全管理学II」
- 「専門科目実験IV」
- 「放射線安全管理学特論」
澤田 晃 教授 博士(工学)
- 「物理学」
- 「放射線物理学I」
- 「放射線物理学II」
- 「専門基礎科目演習」
石垣 陸太 准教授 博士(工学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「医療情報学I」
- 「プログラミング概論」
- 「診療画像機器学II」
- 「専門科目実験II」
山本 美津子 講師 修士(英語教授法)
- 「ことばと文化」
- 「英語」
- 「医学英語I」
- 「英語オーラルコミュニケーションI」
- 「医学英語IIA」
- 「英語オーラルコミュニケーションII」
- 「海外研修」
赤澤 博之 講師 修士(工学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「診療画像機器学I」
- 「専門科目実験I」
- 「専門科目実験II」
- 「放射線治療技術学I」
- 「放射線治療技術学II」
霜村 康平 講師 博士(保健学)
- 「診療放射線技術学概論」
- 「放射線計測学I」
- 「放射線計測学II」
- 「専門基礎科目演習」
- 「放射線安全管理学II」
- 「専門科目実験IV」
細羽 実 客員教授 博士(工学)
- 「医療情報学II」
- 「画像工学」
- 「画像工学特論」