年内合格を勝ちとろう!丸わかり入試ガイド

今から間に合う 最短で合格をつかむ!

ポイント1

国公立など共通テスト受験希望者にとって、早めに合格を勝ち取ることで本番に集中できる!

ポイント2

私立大学を検討している人も、早めに合格を取っておくことで、後悔せずに進路を決められる!

京都医療科学大学の
年内入試出願・合格
ねらい目である!

年内入試(総合・推薦)に併願枠がある!
併願戦略を勝ち抜こう!
  • 難易度バランスが需要!

    本学は、国公立や私立医療系(偏差値45〜60)と併願しやすい、偏差値帯が“ちょうどいい”レベル。
    第一志望のすぐ下にあるポジションだから併願受験にピッタリ!

  • 学びの内容は妥協しない!

    狙いやすい偏差値帯でも、学びの中身は一流。
    現場に強い独自の臨床実習システムや、実務経験豊富な教員による指導で、将来に直結する“本物の学び”が本学にはあります。

  • 入試制度をしっかり把握!

    本命校と入試科目が同じであれば、併願校の受験対策を改めてする必要がなくなるので、本命校対策に集中できる!
    入試科目を調べて、受験対策支援を活用しよう。

併願しやすい京都医療の入試概要

入試概要

出願スケジュール

第一志望の大学のほかに
年内に併願で受験し
早期に合格を勝ち取ることが得策
  • 国公立大学第一志望の場合
    年内(総合・推薦)
    一般選抜
    私立(併願)で
    合格を早期獲得! (9〜12月)
    目標校・
    実力相応校受験
    で全力を出しきれる!
  • 私立大学第一志望の場合
    年内(総合・推薦)
    一般選抜
    第一志望校が
    不合格の場合でも、
    年内に
    私立(併願)で 合格を早期獲得!
    ゆとりを持って
    第一志望校の受験を
    再チャレンジできる!

出願カレンダー

出願カレンダー

入試対策について

  • ポイント1
    新たな対策は不要

    試験科目は他学と同じような科目なので追加の対策はほぼ不要

  • ポイント2
    過去対策イベントを活用して、貴重な時間を有効活用!

    8月~10月までに開催される入試対策イベントは、録画して後日配信予定!

まとめ

本学の総合は
どこよりも早く実施!
  • POINT1

    早期の対策が
    合格のチャンスを広げる

  • POINT2

    併願で出題できる
    チャンスは年内2回もある!

とにかく早く、合格をつかみたい
あなたにオススメの入試は

京都医療科学の総合型選抜入試

まずは、資料を取り寄せよう!

京都医療科学の学びの特徴

学びの質はどこにも負けない!
  • 放射線のプロによる
    学びの場が用意されている!

    診療放射線技師の資格を持つ教員10名/21名
    医師の資格を持つ教員4名/21名

  • 高いレベルで実施される
    臨床実習

    近畿エリア限定で最先端機器や技術に触れるトップクラスの臨床実習先がある

資格合格率・就職率も高い

数字で違いを見てみよう!
※2023年度実績
  • 京都医療科学
    100%
    全国平均
    87.0%
    資格
    合格率
  • 京都医療科学
    100%
    全国平均
    95.8%
    就職率

    参照:厚生労働省
    (https://www.mhlw.go.jp/stf/0000184815_00035.html)

在校生卒業生メッセージ

  • 竹村 宗一朗さん
    滋賀県立大津
    高等学校卒

    国試対策が充実

    試験前には集中講義も

  • 乙須 さくらさん
    京都光華
    高等学校(京都)卒

    医療の現場で

    診療放射線技師

    として輝きたい

  • 矢野 莉人さん
    京都府立塔南
    高等学校卒

    実現したい夢があるから

    主体的に、楽しく学べる